31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡谷市議会 2018-09-11 09月11日-04号

以前、地域商店活性化法の認定を目指すことで使えるメニューについて御提案したことがございます。これも活性化ビジョン策定であったり、そんなメニューもあったかとは思ったんですが、そういうのをもしかしたら今回も使えていたかもしれないんですけれども、なかなか両方の当事者の意識も必要ですし、行政側の協力も必要だということで、実現できなかったということがあります。

茅野市議会 2015-06-15 06月15日-05号

市ではこれまでも、産業関係におきましては、新製品、新商品開発に対する補助金や、市内観光地、四つのエリアにそれぞれの特色を生かした観光づくりのための補助金、また、商店活性化、中心市街地活性化イベントに対する補助金など、より民間活力を発揮していただくために、必要な企業団体に対する支援を行ってきているところでございます。 

飯山市議会 2011-02-28 02月28日-01号

1つは、地元商店活性化のため、商工会議所発行するプレミアム20%の商品券発行に対する支援実施でございます。総額6,000万円、プレミアムが1,000万円ございますが、この商品券発行する予定でございます。 次に、中小規模事業者向け活性化センター整備市道舗装修繕等整備保育所等施設リフレッシュ、小中学校の営繕など、市単公共事業として2,000万円余を計上したところでございます。 

須坂市議会 2010-09-08 09月08日-02号

行政も、商店活性化のため環境整備等、いろいろな施策を実施し、消費拡大に取り組んでおるのも事実です。 件名2、外部発注及び備品購入業者選定について、要旨は、行政における購入品発注についてですが、市内業者の皆さんの要望としてお聞きいただければ幸いと思います。 公共事業最低価格の設定により、極端な低価格入札で工事の安定性を確保しております。

須坂市議会 2006-03-07 03月07日-03号

◆19番(滝澤肇)  これは商店活性化というのは、やはり住民がいて、商店があって初めて活性化できることだと思うんですがね。どうも中心市街地が郊外の住宅地化しているんではないかなと、こんなような気がしております。ぜひひとつもう一度まちづくりを見直していただければと思うわけでありますが、そこで、これから20年までの計画で芝宮まで電線の地中化が実施されるわけでありますが、解せない答弁をいただきました。

中野市議会 2005-09-12 09月12日-02号

市営駐車場現状程度買い物客では、必ずしも必要ないとすれば、このスペースの利用方法を、商店活性化拠点から、例えば観光マイクロバス発着点として、催し物会場としても利用するなど、抜本的に再検討する必要があると考えられるが、当局の見解をお聞きしたい。 ②駐車場の成果と利用について。 市営駐車場の役割については、商店街のためと地域住民のためとの両方があると考えられます。

軽井沢町議会 2003-12-08 12月08日-02号

それを踏まえて、中軽井沢商店活性化委員会では、富山のフリークポケットを初め早稲田商店街自由が丘商店街等々を見学し、検討を重ねてきたところでありますが、夏季と冬季の人口格差を考えたとき、いたずらにフリークポケット的なチャレンジショップ展開をしても、出店する人たちが年間を通して店を維持できるだろうかという問題等を考えたとき、その一歩が見い出せないでおりました。 

飯田市議会 2003-03-11 03月11日-03号

したがいまして、市が行うような今までのような商店活性化支援策のみならず、地域密着型コミュニティづくりの観点から、新たな活性化策には産業経済部相談窓口といたしまして取り組んでまいりたいと、このように思いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長西尾喜好君) 以上で林幸次君の一般質問を終ります。 それでは、次の一般質問を行います。 佐々木重光君。

塩尻市議会 2000-06-13 06月13日-03号

3番目としてごみの減量化ですけれども、以前の質問でも伺いましたが、自治体とスーパーが協力してトレーや空き缶空き瓶などの店頭回収を進め、消費者としては行きつけの店で資源として引き取ってくれるので利便性が高く、商店活性化の一因ともなっていること、また空き缶回収機市内数か所に設置してリサイクル意識の向上に役立たせることや、また究極は海外の諸国ではかねてより行われておりますけれども、また国内ではまだ始まりだしたばかりかもしれませんけれども

軽井沢町議会 2000-03-13 03月13日-03号

中軽井沢商店活性化委員会との連携についてでございますけれども、中軽井沢商店街活性化委員会は昭和62年4月1日に設置され、県からの助成を受け、平成5年度に中軽井沢商店街活性化構想策定報告書が作成されております。平成6年3月3日付でこの委員会は解散し、別組織でこの構想を進めることとなっておりましたが、別組織は構成されず、この委員会がそのまま存続していると聞いております。 

佐久市議会 2000-03-09 03月09日-02号

既存商店街大型店との共存共栄につきましては、消費者大型店志向等の当市でも厳しい商業環境に見舞われておりまして、新しい拠点での対応策が求められる中で、商業診断商店活性化構想商業活性化構想等を作成する中で、県中小企業総合指導所、また、佐久商工会議所連携をとりながら、総合的に指導をしているところでございます。 

諏訪市議会 1999-03-05 平成11年第 1回定例会−03月05日-03号

それから165ページですけれども、ここのところに商店活性化事業がずらり並んでいるわけです。設備等近代化補助金とそれからイベント事業補助金商店街整備事業補助金環境整備、これらの一つ一つの内容についてお聞きをしたいと思います。  それからもう一つですけれども、191ページです。

須坂市議会 1998-02-24 03月03日-01号

◆19番(永井一雄君)  私わからないのは、中央駐車場はそうすると商店活性化じゃなくして、広小路商店活性化という理解をするわけですか。そうじゃなくして、ともに商店活性化のために図るということでありますから、なぜ中央広小路は取り扱いを変えるのか、そこがわからない。これが一番この条例の中心になると思うんですね。

  • 1
  • 2